ホンダ・プレリュード発売記念!600万円台までの日本で販売されている、おしゃれ2ドアスポーツクーペ特集[2025年]

そろそろ、スポーツカーどうですか??

今回は珍しくスポーツカーを特集します。

それも2ドアクーペと言う、絶滅危惧種の特集です(笑)

理由はこのカテゴリーにおいて新型車「ホンダ・プレリュード」が24年ぶりに復活したからなんですね。

このブログの著者

モビリティデザインナビゲーター

クルマ結び編集部

代表プロフィール

自動車メーカーで20年ほどデザイナーとして勤務したあと、 現在はプロダクトデザイナーのほか、自動車メディアへの執筆や、 デザイン系専門学校の講師業などをやっています。 カーデザイナー時代は20車種以上のデザインに携わり、 さらにはコンセプトカーも多数デザインしました。 ここではクルマの魅力を、より多くの方に知ってもらいたいという思いで、 クルマの紹介業をやっています。

2ドアクーペとは?

ホンダ・プレリュード 引用:本田技研工業株式会社

2ドアクーペとは、左右2枚のドアを持つスポーティな車で、

低く流れるようなデザイン運転の楽しさを重視したボディタイプです。

「クーペ」という言葉はもともとフランス語で「切られた(coupé)」が語源で、

馬車の後部を短く切ったデザインに由来しています。

現代では「スポーティなスタイルを持つ2ドア車」として使われることが多いですが、

最近は4ドアでも流麗なデザインを持つものを「4ドアクーペ」と呼ぶこともあります。

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

日本で販売されている、600万円台までの2ドアクーペ

今回、プレリュードの価格が617万円と言うことで、600万円台までの車を集めました。

基本的にこのカテゴリーの車は高くなっています。

気軽に買えるものでなくなったのですが

その分付加価値がある車ばかりですのでご覧ください!

ホンダ・プレリュード

引用:本田技研工業株式会社

本音を言えば、もう少し安いのではないか(495万くらい?)と思いました💦

でも今のご時世でクーペが出ただけでも感謝ですよね🤔

この車の付加価値は、ハイブリッドスポーツと言うことでしょうか。

エンジン(141PS)よりもモーター(184PS)の方が出力が高いパワーユニットで

今までのスポーツカーにはない走りが期待できそうです。

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

トヨタ・GR86

引用:トヨタ自動車株式会社

この車はスバルと共同開発されました。

パワーユニットはスバルの水平対向エンジンで、生産もスバルの工場になっています。

この車の付加価値は、FR(フロンエンジンで後輪駆動)と水平対向エンジンでしょうか。

特にFRと言う付加価値はとても魅力的なものですよね。

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

トヨタ・スープラ

引用:トヨタ自動車株式会社

この車はBMWと共同開発されたものです。

ですので、BMWと共用されている部品も数多くあります。

この車の付加価値は、FRかつ6気筒エンジンが選べることでしょうか。

2026年春で生産が終了してしまうと言うことで、買うなら今しかないですね🤔

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

日産・フェアレディZ

引用:

フェアレディZは日本車では伝統的な名車で、1970年代から作り続けている(中断もありましたが)車です。

現行型の付加価値は、FRであることとV6エンジンであることでしょうか。

V6エンジン自体、今ではほとんどお目にかかれなくなりました💦

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

スバル・BRZ

引用:株式会社SUBARU

GR86との兄弟車で、トヨタと共同開発された車です。

この車の付加価値も、FR(フロンエンジンで後輪駆動)と水平対向エンジンでしょうか。

本格的なスポーツカーなのにお手頃の価格が嬉しいですよね!

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

マツダ・ロードスター

引用:マツダ株式会社

この車はモデルチェンジしてすでに10年経っているのですが、

デザインが全く色褪せませんね!新車で買える名車と言っても良いです。

この車の付加価値は、FRでオープンと言うことですね。

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

BMW・2シリーズクーペ

引用:BMW JAPAN

BMWには多くのクーペがありますが、その中でもっと小さいのがこの2シリーズクーペです。

この車の付加価値はFRであること、それもBMWのFRであることでしょうか。

BMWのFRクーペに憧れた方は多いと思います😁

専門店比較で高価買取【CTN一括車査定】

まとめ:プレリュードの魅力とは?

引用:本田技研工業株式会社

今回、付加価値をそれぞれ挙げましたが

プレリュード以外の車はみんなFRなんですね。

これはスポーツカー好き、運転好きな方には外せないところだと思います。

しかし、プレリュードはそもそもスポーツカーではなく

「スペシャリティーカー」と言うことを歌っています。

なのでFFでも問題ないと言うことだと思います。。。が

だとすればプレリュードならではの分かりやすい付加価値が欲しいところではあります。

いっそオープン、ポルシェ911みたいにタルガトップとかどうでしょうか?

ホンダには昔、CRーXデルソルってのもありましたよね😅

今回もお読み頂きありがとうございました!