カワイイ系スライドドア軽自動車、ダイハツ・ムーヴキャンバスとスズキ・ワゴンRスマイルをデザイン、機能、安全で徹底比較

今回はダイハツ・ムーヴキャンバススズキ・ワゴンRスマイルを取り上げます。

この両車で迷われている方いますか??

両車ともいわゆる「カワイイ系」のデザインながら

スライイドドアを装備するという、

機能とデザインのいいとこ取りをしたクルマです。

ここでは「デザイン」「機能性」「安全性」の3つで比較しようと思います!

このブログの著者

くるまむすび編集部

代表プロフィール

自動車メーカーで20年ほどデザイナーとして勤務したあと、 現在はプロダクトデザイナーのほか、自動車メディアへの執筆や、 デザイン系専門学校の講師業などをやっています。 カーデザイナー時代は20車種以上のデザインに携わり、 さらにはコンセプトカーも多数デザインしました。 ここではクルマの魅力を、より多くの方に知ってもらいたいという思いで、 クルマの紹介業をやっています。

デザイン比較

まずデザインの比較です。

両車とも主に女性をターゲットに追求しています。

やはり明確なターゲットかいるとデザインも明快になりますね。

エクステリア(外装)

両車とも丸目のヘッドライト2トーンカラーを採用しているのが特徴です。

ムーヴキャンバス

引用:ダイハツ工業株式会社
引用:ダイハツ工業株式会社

大胆な2トーンカラーはとても可愛らしいですね!

よく見るとボディ下端にも白が入っていて、凝った塗り分けになっています。

このような塗り分けは、コストと手間がかかるものなんですよ。

しかし、下の写真の「セオリー」というグレードはモノトーン仕様で、

こちらはおしゃれな男女問わずターゲットの様です。

引用:ダイハツ工業株式会社
引用:ダイハツ工業株式会社

色だけでだいぶ雰囲気変わりますよね🤔

ワゴンRスマイル

こちらは丸目のヘッドランプを強調したようなクロームの縁取りが目立った顔まわりですが

全体の印象はオーソドックスなデザインだと思います

ヘッドランプはグレードにより表情が異なります。

ベースモデルでは右側のハロゲンヘッドランプで、面的な表現になっており

アッパーモデルでは高級感あるLEDヘッドランプが採用されています。

グリルも白になる特別仕様車「クリームコーデ」もあります。

ワゴンRスマイルはとことん女性向けの仕様を追求してますね!

インテリア(内装)

ムーヴキャンバス

引用:ダイハツ工業株式会社

横基調のシンプルなデザインは、乗ると広さ感を感じさせる秀逸なデザインです。

また写真ではマカロンが置いてありますが、しっかり奥行きがあるトレー部があり

色々と使えそうなのもポイントです!

引用:ダイハツ工業株式会社
引用:ダイハツ工業株式会社

おしゃれ方向のグレード「セオリー」では、茶色と濃紺のシックなコーディネートになっており、

印象が大きく異なります。

高級感もあっていいですね!

引用:ダイハツ工業株式会社
引用:ダイハツ工業株式会社

なんと保温出来るカップホルダーや、スマホのワイヤレス充電も装備されています!

意外と嬉しい装備ですよね🤔

ワゴンRスマイル

ワゴンRスマイルのインテリアは白色のハンドルとレトロ感満載の大きなメーターが特徴的です。

ドライバーが常に触ったり見たりするところに注力しているデザインは

よく考えられているなと感じます。

収納も多く、特に助手席の座面のしたに大きな物入れがあったり、トレイにはティッシュボックスが入るなど

この辺りも抜かりないデザイン、設計になっています。

機能性

室内高

引用:ダイハツ工業株式会社

この両車は車高が異なるので、室内高も違います。

ダイハツ・ムーブキャンバススズキ・ワゴンRスマイル
サイズ全長3395x全幅1470x全高1655mm全長3395x全幅1470x全高1695mm
室内高1275mm1330mm

同じ様なプロポーションに見えますが、車高はワゴンRスマイルの方が高く、両車は40mmの差があります。

ですので室内高も違いがあるのですが、表の数値は測る場所により異なるので

ぜひ実車で高さ感を確かめてみてください。

最小回転半径

これは軽自動車で平均的な数値で、小回りが効く、と言えますね。

他の軽自動車の数値はこちらにまとめましたのでご覧ください。

燃費

ダイハツ・ムーブキャンバススズキ・ワゴンRスマイル
燃費22.9km/L(WLTCモード)25.1km/L(WLTCモード)
当該グレード、仕様2WD車HIBRID X、HIBRID S(2WD車)

燃費に関してはワゴンRスマイルの方がやや良好という結果です。

と言っても両者ともリッター20kmを軽く超えているので、良い燃費だと言えますよ。

安全性

JNCAP

衝突安全性能、予防安全性能を評価するJNCAPですが、

ムーブキャンバス、ワゴンRスマイルとも4つ星という結果です。

これは十分な性能を有しているといえ、お勧めできる評価と思います。

参考に軽自動車で最高の「5つ星」を獲得した車を下記記事で紹介していますのでご覧ください。

運転支援

ダイハツは「スマアシ」、スズキは「スズキ セーフティ サポート」という名称がついていますが、

両車ともに自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)やペダル踏み間違い機能(誤発進抑制装置)など

基本的な安全装置は標準で搭載されています。

また、グレードにより追従走行(アダプティブクルーズコントロール)など

運転支援も充実しています。

まとめ

いかがでしたか?

表に簡単にまとめました。

ダイハツ・ムーブキャンバススズキ・ワゴンRスマイル
エクステリアデザイン幅広い嗜好の方に訴求できるピンポイントで可愛らしさ重視
インテリアデザインシンプルかつ装備に先進性があり、カラーコーディネートも魅力的収納が多く、機能的なデザイン。白のハンドルは目を惹くポイント
機能車高の差による室内高の違い(低い)
最小回転半径は両車同じ
車高の差による室内高の違い(高い)
最小回転半径は両車同じ
安全性両車とも同等の性能両車とも同等の性能

ということで、安全性は同じなので、あとはデザインの好み、または室内高の違い

選べば間違いありません。

ちなみに私はムーブキャンバスのセオリーに惹かれています(笑)

今回もお読みいただき、ありがとうございました✨