この記事はPRが含まれています
少し前に東京から三重県まで運転する機会がありました。
距離にして380キロくらい。
出発は18時。仕事を終えてからの出発です。
普通辛いですよね(笑)

くるまむすび編集部
自動車メーカーで20年ほどデザイナーとして勤務したあと、 現在はプロダクトデザイナーのほか、自動車メディアへの執筆や、 デザイン系専門学校の講師業などをやっています。 カーデザイナー時代は20車種以上のデザインに携わり、 さらにはコンセプトカーも多数デザインしました。 ここではクルマの魅力を、より多くの方に知ってもらいたいという思いで、 クルマの紹介業をやっています。
[体験談]ほぼ自動運転で疲労度が半分以下!
しかし、強い味方がいました。
それが私の車です。
昨年購入した私の車には、優秀な先進運転支援システムがついているのですが
これがあってとても助かった!

380キロのうち、300キロ以上を追従走行しました。
アクセル、ブレーキのほかハンドルも支援してくれます。
また渋滞時も多くを車に任せられます。
このシステムのおかげで、疲労度が半分くらい?
いやもっとかもしれません。
これは、ほぼ自動運転だと遅ればせながら思ったものです。
長距離が苦にならなくなるし、渋滞も苦になりません。
人の行動が変わる影響度があると感じました。
PR:新車への買い替えをご検討の方✨
ディーラーでの下取りより、専門店での買取りの方が絶対お得です!
まずはここで愛車の価値を確認してみてください⬇️
詳しくは下記ボタンからお願いします!
今、新車に買い替えた方が良い理由

先進運転支援システムが付いている車と付いていない車の違いは
スマホとガラケーの違い
と感じています。

最新の車には、軽自動車などベーシックな車にも
ちゃんとしたものがついています。
私はデザイナーなのでもちろん外見も気になりますが
この楽さを知れば、ガラケーと同じように元に戻れないです(笑)
特に古い車に乗られていて、運転が辛くなった方
今新車を買った方が良い3つの理由を挙げます✨
①自動ブレーキなどで安全性が大幅に向上してるから

自動ブレーキ、車線維持アシスト、アダプティブクルーズコントロールなど、
最新の運転支援システム(いわゆるADAS)は年々進化しています。
数年前の中古車では未搭載だったり性能が不十分な場合がありますが、
新車なら現行の最高レベルの安全装備が標準で付いていることが多いです。
②渋滞や長距離運転の疲労が大幅に軽減できるから

私の体験談の通りですが
ACC(全車速追従クルーズ)やハンズオフ機能付きの車なら
渋滞でも自動で加減速・停止をサポートしてくれるので
疲れやすい初心者や長距離ドライブでも安心。
運転のストレスがぐっと減ります。
③新車価格のさらなる高騰が予想されるから

最近の新車価格は、材料費や半導体の高騰、先進安全装備や電動化の普及
さらに円安の影響で上がり続けています🤔
メーカーも利益を確保するため、安いモデルを減らし
高付加価値車を中心に販売する動きが強まっています。
この流れは当面続くと見られ、
今後、「手頃な価格の新車」はますます少なくなる可能性があります💦
新車を検討している人は、価格動向を意識しながら早めの購入や
中古車を選択肢に入れることが重要になってきています。
ディーラーでの下取りより、専門店での買取が高い理由

さて新車を購入する際、
今乗っている車を新車を購入するディーラーに下取りに出す方が多いと思います。
私もそうでした、新車を買うんだから下取りの方が一番高いだろうと。
しかし、後から調べると
買取の方が高かったじゃん!!
と思ったことがあります。
専門店では、ディーラーの下取りでは評価できないポイントも評価してくれます。
これなら少し手間ですが、
より高く買い取ってもらえるとこを探した方が良いですよね。
そこでおすすめなのが「CTNの一括査定」です。
理由は“最高額の上位3社だけ”を厳選紹介してもらえるから。
試しに私の車も査定してもらったところ
最大30万円も開きがありました!
これが下取りならもっと安かったはずです💦
査定はもちろん無料なので、ぜひ愛車の価値を確認してみてください✨
詳しくは下記ボタンからお願いします!
以上今回もお読みいただき、ありがとうございました!